大学中退ニートがジェイックの評判と口コミを調査!

エージェント

大学中退ニートがジェイックで就職活動!評判と口コミも調査!

更新日:

30秒で登録できます!

ジェイックに申し込む(無料)

※29歳以下限定!

 

20代のフリーターやニートの就職に特化したエージェントの「ジェイック」。

ネットで評判を調べると「ブラック」「やばい」といったものを見かけるので利用するのも不安になりますよね。

実際に利用したところそんなことはありませんでしたし、「ブラック」「やばい」と評価されている理由もわかりました

 

ちなみに、ジェイックは他のエージェントにはない「マナー研修が無料で受けられるという特徴的なメリットがあります。

求職者はすべて完全無料で利用できるので、正社員就職を目指すなら使っておくべきエージェントです。

 

この記事は大学中退ニートが社会復帰を目指しジェイックを活用した体験談と評判をまとめました!

 

ジェイックは就活・社会人マナーに自信がない人に特におすすめですよ。

 

 

利用したからこそわかる!ジェイックが選ばれる3つのポイント!

ニートに研修をしてくれるジェイック

 

30秒で登録できます!

ジェイックに申し込む(無料)

※29歳以下限定!

 

就職カレッジ(無料)で就活・社会人マナーを学べる

ジェイックの営業カレッジの内容について

 

ジェイックの最大の特徴は就職カレッジ(研修)で社会人・就活マナーを身に着けられることです。

※就職カレッジ=旧 営業カレッジ

フリーターや非正規と違い正社員就職ではマナーが非常に重視されます。

そのため、正社員を目指すならいち早く身に着けるべきですが、マナーを基礎から教えてくれる場所はなかなかありません。

 

多くの人は新卒で入社した会社か大学の就活講座で叩き込まれます。

これらの機会を逃した場合は、自力で悪戦苦闘しながらマナーを身に着けていくしかないのが現状です。

(※しかも、それが本当に正しいものか確認する方法もありません…)

そんな状況にも関わらず、就職活動で企業側は「社会人・就活マナーは身に着けていて当然」という姿勢です。

だからこそ、営業カレッジを求めて多くの人がジェイックを利用しています。

自転車の乗り方のように1度身に着けるとなかなか忘れることがないのがマナーです。

これからの長い人生のために早めに適切なマナーを身に着けておくべきですよ

 

バイトで「マナーがなってない!」と怒鳴られたことがあるから就活も不安だったんだよね…

 

マナーに自信がない人は多く、営業カレッジを受けるためだけにジェイックに申し込む人も多いみたいですよ。

 

<<就職カレッジ(マナー研修)の流れを確認する>>

 

フリーター・ニートを採用する意欲のある企業を知れる

ニート脱出におすすめの就活方法

 

フリーターやニートが就職活動で心が折れる最大の理由は「空白期間を理由に落とされる」ことです。

どれだけ就職活動の準備をしても「空白期間」を理由に落とされたらやってられませんよね。

 

そこで、大切なのは「空白期間がある人材を採用する意欲のある企業を知る」ことです。

ジェイックが紹介する企業はすべて「空白期間がある人材を採用する意欲がある企業」です。

 

ジェイックの拠点は全国各地にあり利用料金は無料!

転職エージェントを無料で利用できる理由

ジェイックは全国各地に拠点があので、近くに店舗がないので利用できないということがまずありません。

首都圏しか店舗がないエージェントも多いので、地方で就職活動するなら非常に役に立ちます。

 

更に利用料は完全無料です。

ジェイックはあなたからお金をもらわない代わりに、あなたを採用する企業からお金を貰います。

就職カレッジが無料なのも、あなたのレベルを上げ、企業に採用してもらうために行っているサービスです。

だから、無料だからといって「申し訳ない…」と感じる必要はありません

 

ちなみに、仮にあなたがジェイックを使って就職し、すぐにやめた場合は企業は手数料を払わなくてよい契約です。

そのため企業側も安心して採用をすることができるWIN-WIN-WINの関係です。

 

どんどん使い倒して、あなたの理想の企業を見つけましょう。

 

 

ジェイックの就職カレッジの流れ

ジェイックの営業カレッジの流れ

※内容は変更される可能性があります

 

ジェイックの良さが詰まっているのが「1.就職対策講座」です。

「挨拶マナー講座」だけでなく、普通なら知ることのできない「人事目線の考え方」を教えてもらえますし、「面接ロープレ」で練習も重ねられます。

これらだけ参加したとしても絶対に価値があります。

 

営業カレッジの2chでの評判が↓です。

 

932就職戦線異状名無しさん
飛び込み経験してから求人見たら年間休日2桁台の求人がゴロゴロあるわ110にも満たない求人がほぼあったりして萎えたわ。
営業カレッジは参加して良かったけど明日の集面はブッチしますわ

933就職戦線異状名無しさん
他所で探せばもっといいとこあるからな
営業カレッジ参加して良かったと思えるお前なら普通に見付かるだろうよ

賢く利用できてるな

 

941就職戦線異状名無しさん
紹介もまったく悪い訳ではないが優良企業か言われると微妙

 

937就職戦線異状名無しさん
研修は悪くないという意見が多いよな
やや厳しい教えだけど覚悟は決まる

 

899就職戦線異状名無しさん
営業カレッジは良かったよ。
大学を中退して日雇いの派遣してた元ニートだからマナー的なこと全然わからなかったし助かった。
ジェイックでそのまま就職したけど、
職歴がちゃんとあってマナーもできてればもっと良いとこいけることに気付いて再度転職。
そこそこホワイトに潜り込めたしジェイックには割と感謝している。

※就職カレッジ=旧 営業カレッジ

 

求人については賛否両論ですが、就職カレッジは圧倒的に支持されていますね。

 

 

ジェイックってどうよ?2chで調査したやばい評判

ジェイックってどうよ?2chでの評判

 

2chから見るニートの就職
2chで見つけたニートから就職を成功させた人たち

  ニートが集まっているイメージが少なからずある2ch(2ちゃんねる)。 そんな2ch(2ちゃんねる)にも就職を決めた元ニートがたくさんいて、元ニートなりのアドバイスを残してくれています。 ...

続きを見る

 

ジェイックは飛び込み営業をやらせる

125就職戦線異状名無しさん
いまのジェイックは飛び込み営業やらせてないよ
過去にはやってたけど評判悪くてやめたとか
現在やっているのは飛び込みアンケート
その後、アンケート結果をもとにグループでプレゼンやる研修だね

 

過去には確かに研修の中に飛び込み営業がありました

当時は飛び込み営業ができるソルジャーが企業から求められていたので、企業のニーズに応えるために研修に飛び込み営業を組み込んでいたようです。

 

リーマンショック後は景気も悪く「体育会系の営業会社に耐えられる人材」が求められていたのです。

ただ、現在は他社に迷惑をかけているということから飛び込み営業の印象が非常に悪く、「飛び込み営業ができる人材」のニーズが少なくなっています。

そのためジェイックでは現在飛び込み営業研修を辞め、営業職限定の能力ではなく社会人としての能力を伸ばせる研修にシフトしています

 

飛び込み営業にビビッてジェイックを使えなかった人には朗報!

 

ジェイックでブラック企業を紹介された

24就職戦線異状名無しさん
俺がここ経由で就職した企業はグレーぐらいだった
他にもJAIC経由の人が複数いて、その全員がまだ続いてるはず
俺自身はもっと好条件が欲しくなって転職しちゃったけど、決して悪い会社ではなかった
退職するときも円満に終われた

ただ一方で、入社して即辞めたカレッジ同期の話もいくつか耳にする
当たり外れは確実にあるから見極め本当に大事
太陽光とか浄水器とかその手のはキツそう

 

ジェイックで紹介された企業がブラックだったという評判もよく見かけます。

ただ、これも飛び込み営業が研修に含まれていた時代の口コミ・評判であることが多いです。

※リーマンショック直後のこと

 

社会全体の景気が悪く「飛び込み営業でもなんでもして売上あげてこい!」という雰囲気だったので、ブラックと言われがちな職種・業種ばかり求人がでていました。

現在は就職希望者がいないのでブラック企業は淘汰され減っています

それにジェイックでは

 

ジェイックが扱わない業界

・外食業界(年間休日が少ない、残業が常態化)
・アミューズメント業界(パチンコ業界などヤ〇ザに繋がっている可能性も)
・投資系不動産業界(詐欺まがいの営業が多い)

 

上記の業界は扱っていません。

ホワイト企業と胸を張って言える企業ばかりではありませんが、ブラック企業はほぼいないと考えて良いでしょう。

 

ジェイックで紹介される企業の傾向

716就職戦線異状名無しさん
紹介される仕事は営業職がかなり割合多い
事務だったりITもあるけどね
営業希望だとよりどりみどりって感じ

 

ジェイックから紹介されることが多いのは営業職です。

営業職志望じゃない方は一歩引いてしまうかもしれませんが、どのエージェントを活用しても営業職が1番多いです。

というのも、営業職は離職率が高めなので求人数が多いのです。

そのため、ジェイックに限らずどのエージェントでも営業職は多くあります。

もちろん営業職以外の求人もたくさんあるので心配は不要です。

 

営業職は他に比べて年収が高いのでオススメですよ

 

 

ジェイックに寄せられる質問と回答

ジェイックの説明会にいくときの服装は本当に私服でOK

ジェイックの研修や説明会に参加する際は私服でOKです。

「私服で良いと書いておきながらスーツじゃないと怒られるんじゃ…」とトラップを心配する人もいると思いますが、本当に私服で問題ありません。

気軽に私服で参加してください。

 

実はスーツで参加したら、周りからかなり浮きました!

 

服装は何でも良いって書いてるのに…

 

地方出身者の上京にはシェアハウスを無料で使わせてくれる

意外と知られていませんが、地方出身者が上京して就活する際にジェイックは無料でシェアハウスを提供してくれます

上京して就職活動するときは、収入がない不安定な状態で住む家を探し、そこから仕事も探すことになり非常に大変です。

仕事が決まっていないと賃貸の審査が通らないことも多いのでシェアハウスに住みながら就活をして、

就職が決まってから家を探すという理想の状態を作り出せます。

 

上京するならジェイックは必須!

 

 

ジェイックなら現ニートでも就職できる!

ニートに研修をしてくれるジェイック

社会人・就活マナーに不安があるならジェイック1択です。

20代ならば現ニート・フリーターでも問題なく正社員の仕事を見つけられます。

ただ、利用する時期によって、紹介される企業に当たりはずれがあるようなので、

不安な方は就職ShopDYM就職を同時期に利用してホワイト企業を確実に見つけましょう。

 

最近よく読まれている記事

マンガでわかる!ニートの正社員就職 1

  ダラダラとニートを続けしまっていても頭をチラつくのが「就職」。 ただ、今のままでも生活はできているしブラック企業で社畜化するなんて絶対にイヤ。   私もそんなことばかり考えてい ...

就職shop就職 2

20代のニートやフリーターの正社員就職に特化したのが「就職Shop」。 業界最大手リクルートが運営しているだけあり、同系統のエージェントよりも紹介してくれる求人の質が良いことで有名です。 「正社員経験 ...

3

ニート生活は、一時的にするのであればよいかもしれませんが、長く続けると心身ともにバランスを崩す恐れがあります。 そうは言っても「ニートを脱却するために何をすれば良いかわからない…」という人も多いでしょ ...

ニートの就職に即効性がある資格 4

ニートを脱出し正社員で就職したいなら資格は強力な武器になります。 チャレンジしやすいものや就職に役立つ資格をいくつかピックアップしました。   ただ、資格で就職を狙うときに知っておきたい企業 ...

-エージェント
-, , , , , , , ,

Copyright© 脱ニート就職講座 , 2023 All Rights Reserved.