就職Shopの口コミ・評判と元ニートが実際に利用した体験談

エージェント

就職Shopの口コミ・評判!ホワイト企業を最短で見つけたいならココ!

投稿日:

30秒で登録できます!

就職Shopに申し込む(無料)

※29歳以下限定!

 

20代のニートやフリーターの正社員就職に特化したのが就職Shop

業界最大手リクルートが運営しているだけあり、同系統のエージェントよりも紹介してくれる求人の質が良いことで有名です。

「正社員経験はないけどできるだけホワイトな企業を見つけたい…」という人は登録しておかないと絶対に損です。

 

求職者は完全無料で利用できるので、迷ったらとりあえず登録して就職活動をしておきましょう。

 

5秒でわかる!この記事の概要

就職Shopが選ばれる3つのポイント!

ニートでも使える就職shop

30秒で登録できます!

就職Shopに申し込む(無料)

※29歳以下限定!

 

業界最大手リクルートが運営しているだけありブラック企業が少ない

転職業界最大手リクルート

 

 

就活Shopは業界最大手のリクルートが運営している就職支援サービスです。

大原則として良い求人は大手に集まります

もちろん、何かしらに特化しているエージェントはその分野には強いですが、基本的には求人を出す企業も大手のほうが安心なのでそういった傾向は確実にあります。

 

また、すべての企業に就職Shopの社員が訪問し、求職者に紹介する企業がブラックじゃないか調べています。

小さいエージェントだと「ブラックでも知らん!就職させてしまえば関係ない!」と考えるようなとこもあるので、就職Shopのような大手が安心ですね。

 

ニート・フリーターに特化したサポート体制

ニートフリーターの正社員就職には転職エージェントが必須

就職Shopの特徴

・書類選考なし
・面接対策
・正社員求人ばかり
・空白期間がある人材を採用する意思のある企業

 

ニートやフリーターが正社員を目指して就職活動を始めるとまずはハローワークを利用することになりますが、

ハローワークで就職活動をすると「書類選考」「面接対策」「非正規求人ばかり」といったハードルがいくつもあります。

そして、そのハードルを乗り越えても「空白期間がある人材は雇うつもりがない企業」だってあります。

 

正直、ニートやフリーターがハロワで就職活動するのは確実にハードモードです。

就職Shopを使って就職活動をすれば、紹介されるのは「正社員求人ばかり」で「書類選考はなし」のうえに「面接対策」も一緒にしてくれます。

もちろん、紹介するのはニートやフリーターといった履歴書上に空白期間がある人材を採用するつもりがある企業ばかりです。

 

就職希望者は完全無料

転職エージェントを無料で利用できる理由

就職Shopの利用は完全に無料です。

ただ、就職Shopもボランティアで活動しているわけではなく「あなたが就職を決めた企業」から手数料をもらうビジネスモデルです。

つまり就職Shopからすればあなたは大切な商品です。

 

料金が無料だからと言って遠慮する必要はまったくありません。

就職Shopを使い倒すことがあなたと就職Shopのためになります。ガンガン使いまくりましょう!

 

就職Shopの2ch(5ch)における口コミと評判

就職shopの2chや5chの評判

30秒で登録できます!

就職Shopに申し込む(無料)

※29歳以下限定!

紹介される求人の年収は350~400万円くらい

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
渡された求人はだいたい年収350~400万が多かったな
大卒がふつーに新卒で就活してもこれくらいのとこも多いし
フリーターだったわりには良いんじゃないか

 

就職Shopがターゲットにしているのはあくまで若年層です。

そのため、年収600万円~のようなミドル層向けの求人ではありません。

紹介される多くの求人の年収は350~400万円です。

 

入社時の年収なので昇進昇格で上がりますし、それでも不満なら経験を積んで転職するのも良いかもしれません。

 

大学中退ニートで特に経験がなくても利用できた

152名無しさん@毎日が日曜日
就職Shopはこっちの経験に合わせた求人を紹介してくるっていうけど、大学中退してからニートだったから何もしてないんだよねw
そう伝えたら明らかに引いてたけど一応求人は紹介してくれたわ。

 

ビズリーチだとニートは求人を紹介してもらうこともできないらしいからありがたい…

 

面接する企業の過去の質問事例を教えてもらえる

11:無しさん@引く手あまた
いいとこ:その会社の過去の面接の質問教えてくれる・履歴書を書く手間がない
悪いとこ:求人情報を見せてくれない・あちらの出してきた求人しか選べない

 

残念ながら、出された求人からしか選べないのはどのエージェントも同じです。

どうしても複数の求人から選びたい場合はリクナビネクストのような求人サイトにも登録しましょう。

ただ、空白期間がある人材を採用しない企業も多いので、多くの求人を知りたい場合はDYM就職ジェイックといった就職Shopと同系統のエージェントを一緒に使うと良いですね。

 

就職Shopのツイッターでの口コミ評判

就職shopのtwitterでの口コミ評判

30秒で登録できます!

就職Shopに申し込む(無料)

※29歳以下限定!

 

就職Shopを使い始めて20日で就職先が決まった!

就職shopで20日で内定

 

既卒だけど就職shopですぐに内定通知書がもらえた

 

ハローワークと違い余計なことに時間がかからないから内定まで早い!

 

 

未経験でも活躍できる職場を探して就職Shopを利用

未経験でも大丈夫な職場を探して就職shopへ

「最初から教えてくれる所なんてないよ」と言われたようですが、実際はちゃんと教えてくれる職場はあります。

ただ、就職Shopの立場で「ある」と答えるのは非常に難しいです。

企業としては「完全に受け身で教えてもらうことを待ってる人材」は不要です。

そのため、完全受け身マインドの人を振るい落とすためにこう言っているパターンが多いです。

「やる気があれば未経験でも教えてくれる職場」等のように、伝え方を工夫すると希望の職場を紹介してくれるかもしれません。

 

就職Shopの求人が微妙なのばかりだった

 

就職Shopの求人が悪い内容ばかりだった

 

就職Shopに限った話ではありませんが、どのエージェントもあなたが相談したタイミングによって紹介できる求人数は変わってきます。

だからこそ、1つのエージェントだけではなく、複数のエージェントを使い様々な求人を比較しつつ就職活動を進めましょう。

 

やりたい仕事が決まっていない人は、求人数が豊富なDYM就職も一緒に使いましょう!

 

DYM就職の評判と口コミ!やりたいことが決まってないなら絶対使おう
DYM就職の評判と口コミ!やりたいことが決まってないなら絶対使おう!

30秒で登録できます!DYM就職に申し込む(無料)サービス満足度90%! 3年以内の離職率はわずか3%!   20~30代の正社員未経験者に特化したエージェント「DYM就職」。 ネット上では ...

続きを見る

 

担当者の変更も可能

担当者と相性が悪いなら変更もできる

 

担当者との相性が悪いときは、面談が終わってから電話で相談してみよう!

 

持病のことを伝えても問題なく支援してくれた

持病を持っていることを開示しても大丈夫だった

 

就職shopはかなり親身に相談にのってくれる

 

 

事情があっても就職支援してくれるのが就職Shop

 

 

就職Shop利用者のよくある疑問・質問

就職shopの2chの口コミと評判

30秒で登録できます!

就職Shopに申し込む(無料)

※29歳以下限定!

 

就職Shop利用の流れ

就職Shop利用の流れ

参照 就職Shop公式サイト

 

就職Shop利用の流れ

①こちらから面談予約
②あなたの現状・希望の求人について共有(面談)
③求人紹介
④企業面接
⑤内定
⑥就業開始

 

というような流れになっています。

もちろん上記以外に「面接対策」「受ける企業が質問してくる内容の共有」などもしてくれます。

 

面談時の服装は本当に私服でOK

就職Shopの面談は私服で大丈夫です。

スーツで臨む人もいるみたいですが、どちらでも問題ありませんよ。

 

私服でOKと言いつつスーツじゃないと落とされる…なんて罠はないので大丈夫!

 

就職Shopを退会するときはどうすればいい?

就職Shop経由で就職が決まった場合は特に手続きは必要ありません

ただ、DYM就職ジェイックなどの他エージェントで決まった場合は一報を入れておきましょう。

就職が決まったことが伝われば、追加で求人紹介の連絡をしてくることもなくなります。

 

何も伝えずに連絡を無視しつづけることはオススメできません。

なぜなら、他エージェントで決まった就職先が合わず、すぐに就職Shopを利用したくなる可能性があるからです。

もしそうなってしまったら就職Shopに連絡しにくくなりますよね?

あなた自身のためにも連絡はいれておきましょう。

 

ニート・フリーターの就職活動はエージェントを2~3社使うのが当たり前

ニートフリーターの就職活動はエージェントを2~3社使うのが常識

30秒で登録できます!

就職Shopに申し込む(無料)

※29歳以下限定!

 

正社員未経験OK求人は経験者の求人よりも数が少ないので、複数社に登録してより良い条件の求人を探すのが常識です。

1社だけの話を聞いていると考えが偏りますし、内定をもらったのが悪い条件の企業だったとしても言いくるめられて入社することになる可能性もありますからね。

 

これまで正社員として働いていない人こそ、妥当な条件を判断するために2~3社使いましょう。

就職Shopと一緒にDYM就職ジェイックを使うと視野が広がりますよ。

 

DYM就職の評判と口コミ!やりたいことが決まってないなら絶対使おう
DYM就職の評判と口コミ!やりたいことが決まってないなら絶対使おう!

30秒で登録できます!DYM就職に申し込む(無料)サービス満足度90%! 3年以内の離職率はわずか3%!   20~30代の正社員未経験者に特化したエージェント「DYM就職」。 ネット上では ...

続きを見る

大学中退ニートがジェイックの評判と口コミを調査!
大学中退ニートがジェイックで就職活動!評判と口コミも調査!

30秒で登録できます!ジェイックに申し込む(無料)※29歳以下限定!   20代のフリーターやニートの就職に特化したエージェントの「ジェイック」。 ネットで評判を調べると「ブラック」「やばい ...

続きを見る

 

就職活動をするなら就職Shopは必ず登録しよう!

ニートでも使える就職shop

ニート・フリーターからホワイト企業を最短で見つけたいなら就職Shop1択です。

20代なら業界最大手リクルートの力を存分に使って就職活動できます。

ただ、利用する時期によっては求人数が少ない可能性もあるのでDYM就職」「ジェイックも一緒に使っておきましょう。

 

30秒で登録できます!

就職Shopに申し込む(無料)

※29歳以下限定!

 

最近よく読まれている記事

マンガでわかる!ニートの正社員就職 1

  ダラダラとニートを続けしまっていても頭をチラつくのが「就職」。 ただ、今のままでも生活はできているしブラック企業で社畜化するなんて絶対にイヤ。   私もそんなことばかり考えてい ...

就職shop就職 2

20代のニートやフリーターの正社員就職に特化したのが「就職Shop」。 業界最大手リクルートが運営しているだけあり、同系統のエージェントよりも紹介してくれる求人の質が良いことで有名です。 「正社員経験 ...

3

ニート生活は、一時的にするのであればよいかもしれませんが、長く続けると心身ともにバランスを崩す恐れがあります。 そうは言っても「ニートを脱却するために何をすれば良いかわからない…」という人も多いでしょ ...

ニートの就職に即効性がある資格 4

ニートを脱出し正社員で就職したいなら資格は強力な武器になります。 チャレンジしやすいものや就職に役立つ資格をいくつかピックアップしました。   ただ、資格で就職を狙うときに知っておきたい企業 ...

-エージェント
-, , , , , , ,

Copyright© 脱ニート就職講座 , 2023 All Rights Reserved.